朝から晴天の小樽ですが、風はまだ冷たく朝は寒く感じます。なかなか温かくなりませんね。来週は定期考査です。体調管理をしっかりして試験に臨みましょう。
今日は2,3時間目の1年生の「体育」の授業の紹介をします。体育館で6月16日(月)の夏季体育大会にむけて練習をしていました。今年の夏季体育大会は手宮陸上競技場が改装工事中のため総合体育館で行われます。そのため、例年とは違う種目が実施されるので楽しみです。

3時間目は「ボッチャ」の練習を各クラス赤と青チームに分かれて練習していました。的にむけて玉(ボール)を投げたり転がしたりして点数を競います。上手な人は、的の中心にバシッと玉を止めていてびっくりしました。

的の上で玉が止まれば得点が入ります。得点が入るたびに「オ~ッ」という歓声や拍手が出ていました。それぞれのクラスで自分のチームの応援をしていて良い雰囲気でした。体育大会当日も盛り上がってみんなで楽しめると良いですね。

最後に点数の合計点を出して勝敗が決まります。1年生も入学してから約2か月経ち、だいぶ学校生活に慣れたようです。夏季体育大会では先輩たちを撃破するクラスも出るかもしれませんね。
めいほう通信担当