【めいほう通信 32号】
6月7日(土)、小樽は午前中に一時雨が降りましたが、日中は気温20℃を越える過ごしやすい一日になりました。小樽明峰高校では午後、PTA役員会と運営委員会が開かれました。

【 PTA役員会の様子 】
PTA役員会は午後1時から新会議室でおこなわれ、川口PTA会長をはじめ、小池校長らが参加して運営委員会での報告や審議事項について確認しました。

【 PTA運営委員会の様子 】
PTA運営委員会は午後2時から3年B組教室で開かれ、約30名の役員・運営委員・教職員が集まりました。5月におこなわれた通学路花壇づくりや3年生研修旅行(北広島エスコンフィールド北海道などの見学体験)の様子が報告されました。

【 PTA運営委員会の様子 】
7月に札幌市手稲区民センターで開かれる保護者懇談会や学校祭PTAカレーライスづくりなどについて話し合われました。コロナ以降実施されなかったPTAレクレーションも小池校長の提案で9月に小樽の街探究ツアーを実施することも検討されました。こちらも楽しみです。

【 PTA運営委員会の様子 】
参加された保護者・教職員のみなさん、ごくろうさまでした。これからも無理なく行事に取り組みながら保護者(教員も)が楽しく交流できるPTA活動でありたいと願っています。
めいほう通信担当