普段の生活で困ったことに出会っても、ちょっとした知恵があれば切り抜けることができます! 変わりゆく生活の中で、食べ物やファッション・住居など生活者のニーズは多岐にわたっています。 こうした「くらし」のニーズのクリエイティブな視点を追求し、「ものづくり」という形で学びながら、 快適で、心地よく、美しく、楽しく、自分らしいくらしを追求していきます。 マスクづくり、手縫いによる丈夫な縫い方、編針を使わない指編み、紙紐でかご作りなどに取り組みます。
講師 高橋 和子 先生
生徒の声
マスク作り、毛糸のたわし作り、紙バンドのかご作り、そして食事の基本・栄養素などについて学びました。
高橋先生は、ご家族のお話や小話なども面白く、どんな質問にも優しく答えてくださいました。日本人としての食事の基本や同じ食材から様々な調理法によって全く違う食品になることを学ぶことができました。