お知らせ

普段の明峰高校の日常風景、クラブ活動の様子、入試に関することなど、リアルタイムな「明峰の今」をご覧ください。

【めいほう通信 第108号】 社会体験学習 実習7回目

めいほう通信

10月31日(金)、今週は小樽に初雪が降るなど一段と寒い日を迎えました。小樽明峰高校1年生は今日の午後、今年7回目の体験実習に取り組みました。

今回も体験実習のいくつかを紹介します。

小樽市内にある【猫のシェルターアリエル】では、20~30匹の猫の世話をしています。子猫、捨て猫、野良猫たちを大切に育てて、新しい飼い主に引き取ってもらっています。実習生は、猫たちと良好な関係を築いて食事や健康管理に取り組んでいました。

【ほしの美容室】で、使用したガーゼやタオルをたたんだり、床の清掃作業をする実習生。

まだ将来の進路は決っていませんが、優しい美容室のみなさんに囲まれて真面目に実習に取り組んでいました。

【自動車整備】は、校内にある整備室で実習生たちが溶接作業に取り組みました。安全第一で、前回よりも上手に作業できるようになりました。

【赤岩保育所】では、実習生が年少の子どもたちに寄り添っておやつの時間を過ごしたり、年長さんと遊んだりして楽しく過ごしています。学校内では体験できない子どもたちとのふれあいの時間。7回も回数を重ねると子どもたちと実習生との関係がしっかりできていくのがわかります。

めいほう通信担当より

pagetop