入学試験に関することや学校生活に関することで、よく話題になる質問とその回答を紹介します。
A.一般入試では、国語、数学、英語の試験がありますが、基礎的な問題が中心となります。推薦入試は面接試験のみです。
A.緊張すると思いますが、普段の自分をアピールすることを心掛けましょう。自己アピールは自信がなければ紙に書いたものを読んでもかまいません。わからないことは「わかりません」と言っても問題ありませんよ。
A.現在は小樽5割、札幌5割という状況です。みんな朝早起きして、頑張って通学しています。最初は朝起きるのが辛い場合もありますが、慣れてしまうと「目覚まし時計が鳴らなくても起きられる」という生徒もいますよ。【参考】札幌小樽間 JR(札幌~小樽) 9,120円(月額)/小樽市内 中央バス(小樽駅前~学校) 約5,500円(月額)~
A.一年生の国・数・英は教科担当が二人で教えてくれます。ほとんどの教科は、中学校からの復習から始まります。進むスピードもゆっくりなので大丈夫です。また、わからないことはすぐに質問しましょう。積極的な質問を先生方は待っています。
A.明峰高校は行事が多い学校です。大きな行事では、6月に夏季体育大会、7月に学校祭、10月には強歩遠足(約20km歩く)冬季体育大会、3月には予餞会(3年生を送る会)などがあります。学校祭で作る行灯のパレードは、電気が点くととても綺麗で感動しますよ。1・3年生は1泊2日で宿泊研修があります。例年1年生はニセコ方面、3年生はルスツ方面へ出かけています。
A.2年生の11月頃に3泊4日間で沖縄に行きます。沖縄戦の戦跡(ひめゆりの塔資料館)美ら海水族館などの見学も予定しています。3日目には班ごとにタクシーを利用した自主研修もあり、充実した内容になっています。北海道とは違った食や文化を体験できるのも沖縄の魅力です。(2020年度は、新型コロナウイルス感染防止の関係で、道南方面に変更しました。)
お申込み・質問はこちらから
開催予定や内容を掲載しています。
明峰⾼校での学校⽣活について紹介しています。