お知らせ

普段の明峰高校の日常風景、クラブ活動の様子、入試に関することなど、リアルタイムな「明峰の今」をご覧ください。

【めいほう通信 第115号】 2年生、明日から修学旅行へ

めいほう通信

 昨日から修学旅行特別時間割となっています。今日は2時間授業です。3年生は2時間続きで「進路」の授業でした。今日はペアワークで「相手に伝える力」「聞き取る力」「要点をまとめる、再度伝える」ということを活動目標にして取り組みました。

【写真①~③】

AとBに分かれて、まずAが新聞記事をBにむけて読みます。Bはその内容を注意深く5W1Hを聞き取るというものです。ひとりひとり相手にわかりやすく大きな声ではっきり、スピードも考えながら読んでいました。聞き取るBは、細かくメモを取って、聞きのがさないように集中して聞こうとしていました。

2つ目の記事は読み手と聞き手を交代しました。答え合わせの時は、自主的な発表が目立っていましたね。交代後は慣れたのか、スムーズに進んでいたようです。

進学しても就職しても相手に何かを伝えることがあります。「伝える力」は大切ですね。

自分の名前を漢字でどう書くのかを相手に伝える時には…という話題にもなっていました。難しい漢字の人は伝えるのが大変ですよね。みなさんは伝えられますか?

最後にペアワークを通して今日学んだことを具体的に450字程度にまとめて書きました。

進路の時間では講演後の感想など文章を書くことが多いので、苦手意識があった人も今は以前ほど苦しまないで文章を書けるようになったのではないでしょうか。それを履歴書や願書などに活かせていますよね。

めいほう通信担当

pagetop