お知らせ

普段の明峰高校の日常風景、クラブ活動の様子、入試に関することなど、リアルタイムな「明峰の今」をご覧ください。

【めいほう通信 第37号】 第3回地域の魅力発見講演会

めいほう通信

6月13日(金)、小樽は晴れて日中の気温が20℃を越えました。小樽明峰高校は今日、1年生の各教室で【 第3回地域の魅力発見講演会 】が開かれました。今年の講演会は今日が最後になりました。

先週に続いて社会体験学習の授業では、小樽で働く方を教室に招いて、今の職業についた経緯や働きがいについて講演していただきました。今日の講師は、FMおたるラジオパーソナリティの田口智子さんと、ヤマト運輸小樽営業所所長の竹内洋悌さんにお越しいただきました。

A組教室では、田口さんがラジオパーソナリティの仕事内容や愛する小樽の街への想いを丁寧に話してくださいました。B組教室では、竹内さんがヤマト運輸の一日の仕事内容を丁寧に話してくださいました。お二人とも高校生へのアドバイスをしっかりと伝えてくださったのが印象的でした。このアドバイスを生かすかどうかは、生徒のみなさんにかかっています。講演で学んだことを大切に活かしてくださいね。

講演後、生徒たちは感想を各自のクロームブックに入力しました。感想文を完成させた生徒は、次回おこなう実習ノートの作成(下書き)に取り組みました。6時間目は、体験先決定に向けた面接もおこないました。いよいよ来週は、生徒たちの体験先が発表されます。

お忙しいにもかかわらず講演してくださった講師の皆様、生徒たちの目線で熱いメッセージを魅力たっぷりお話しくださり、ありがとうございました。1年生のみなさん、これから体験実習に向けてしっかりと準備していきましょう。

めいほう通信担当

pagetop