今日の5時間目、2年生の「進路」の授業で作文模試が行われました。先月末に1~3年生で行われる予定でしたが、休校になったため今日に変更されました。今回、【学研】の課題作文というものを使用しています。


作文は苦手な人が多く、3年生で進路活動をする時に履歴書やエントリーシートに志望動機などを書くときに困ります。少しでも苦手意識を解消するために、早いうちから機会を作って作文を書いてみることが必要なのではないでしょうか。もちろん、国語の授業では取り組んでいると思います。でも、それだけでは足りないですよね。


みんな真剣に取り組んでいました。教室をまわった時には、どのクラスもカリカリとシャープの音が響いていましたよ。時間内に目標の時数を埋められたのでしょうか?添削されて戻ってくるまで気になりますね。
めいほ通信担当